心不全療養指導士勉強ノート_30回目
第30回目は、糖尿病とカリウムについてです

食事をとるとインスリンが出ます。グルコースを摂取すると細胞質内のK濃度を上げることによってCaチャネルが開口し、Caイオンが流入することによってインスリンが分泌されます。GLP-1やGIPもインスリン分泌されます
Kが高いとKを取り込めるのでインスリンが分泌されるため糖尿病にはなりにくいですが、低K状態だとKが取り込めないので、インスリンが出にくくなり、糖尿病を惹起しやすくなります。

また、サイアザイド利尿薬はKを低下させるので、インスリンは出にくくなります
ARNIは、GLP-1が増えるので糖尿病リスク低下の可能性が報告されてます

大濠内科 歯科医師 井上 麻乃