1日に必要な食物繊維どのくらい?

こんにちは管理栄養士です:コック:
今回は食物繊維についてまとめてみました:メモ:

日本人の食物繊維摂取量の目標は以下の通りです:両目:
(※18~64歳男性:21g/日以上 65歳以上20g日/以上※18~64歳女性:18g以上 65歳以上17g/日以上)
現在の日本人の摂取量はどの年代も目標量に足しておらず特に若年層での不足が顕著になっています:あせあせ:
当院にかかられている方も日々仕事に追われ食事内容の乱れや時間の不規則などみられる方が多くいらっしゃいます。
そんな方々は少し余裕のある日にはまずは1食、次は1日、次は2日というふうに少しずつ食生活を見直していくことも大切です:ぽっ:

食物繊維は生活習慣病予防のためには欠かせない栄養素の一つです:拍手:
食物繊維は腸内環境を整えてくれるだけでなく、体からのナトリウムやコレステロールの排泄、血糖の上昇抑制効果など様々です:電球::ピカピカ:
血圧、血糖、脂質が少し高いだけだからまだ大丈夫と思わず、早い段階で食生活を見直していきましょう:+1:
放置すると動脈硬化の進行から狭心症、心筋梗塞など重大な疾患に繋がってしまいます:心臓:
早期の予防が大切でありそれは普段の食生活が肝心になります!!
まずは手軽に食べられる野菜から取り入れてみましょう。この時期はトマトやきゅうりなどの取り入れも良いですね:トマト::キュウリ:
パンフレットに詳しくまとめてみましたのでぜひ参照くださいね:コック::肌色-2::シェフ_男性:

論文紹介

食事と循環器疾患リスクについての論文を紹介します。動物性食品を植物性食品に置き換えた場合にどれくらい心臓病や動脈硬化性疾患が減少したかを調べた報告です。

動物性の食品の代わりにナッツ類、豆類、全粒穀物などの植物性食品を多く食べることは、心血管疾患(CVD)や2型糖尿病のリスクが低下することと関連したと報告されています。特に1日1皿の加工肉を健康的な植物性食品に置き換えることで、循環器疾患のリスクが23-36%低下したとの結果でした。

この調査では、循環器疾患リスク低下が最も大きかったのは、加工肉を全粒穀物へ置き換えた場合の36%低下でした。

(参考文献)Substitution of animal-based with plant-based foods on cardiometabolic health and all-cause mortality: a systematic review and meta-analysis of prospective studies. BMC Med. 2023 Nov 16;21(1):404

心臓病や動脈硬化予防の食事については、循環器内科にご相談してください。

大濠内科 管理栄養士