2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 スタッフ 循環器疾患について知りましょう 睡眠時無呼吸症候群 こんにちは歯科医師の井上です今回のテーマは、『睡眠時無呼吸症候群』についてですみなさんの眠りはどうですか?途中でトイレに起きたり,家族からいびきを指摘されたり、日中眠たさを感じたりしませんか実は,眠っている間に、呼吸が止 […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 スタッフ 健康ハートレシピ 秋 手軽に1品レシピ だいぶ涼しくなりましたね季節の変わり目で体調は崩されていませんか??季節ごとにおいしい食材や食べるものが変わりますよね秋はイモ類、キノコ類がおいしくなる季節ですいも類、キノコ類はともにカリウムが多く、キノコ類はビタミンD […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 スタッフ クリニック日記 第60回日本糖尿病学会九州地方会 第60回日本糖尿病学会九州地方会(10月7‐8日)にて、【糖尿病・高血圧性心臓病の医科歯科連携】についての演題発表を行いました。 10分間の短い時間でしたが、大濠内科の取り組みについて、まとめてお話しすることができて楽し […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 スタッフ 循環器疾患について知りましょう 世界ハートの日 こんにちは、検査技師の吉竹です9月12日から9月18日は心臓弁膜症啓発ウィークでもありましたが、本日9月29日は世界ハートデーとなります。世界心臓連合(World Heart Federation)は、9月29日を「世界 […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 スタッフ 健康スポーツ 第77回国民体育大会_いちご一会とちぎ国体 パワーリフター看護師の本多です。3年ぶりに開催された国体の公開競技パワーリフティングに九州代表にて参加させて頂きました。今回はスクワットの記録更新にチャレンジしましたので、動画にまとめてみました。 さて、最近はとても過ご […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 スタッフ クリニック日記 勉強会(救急×循環器)【救急の日】 9月9日は、『救急の日』です🚑 先日、浜の町病院救急センターの田中亮先生をお招きし、救急×循環器の勉強会を行いました。 大濠内科のスタッフからも救急疾患についての質問がたくさん出て、経験を基に教えて頂きま […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 スタッフ プロフィール 浜の町病院 九州大学病院での勤務の後は、浜の町病院循環器内科で勤務しました。 最先端医療を提供する地域の基幹病院です。また、臨床研修病院として評判の高い病院で、多くの専門診療科の指導医と優秀な研修医が集まり、学会発表なども積極的 […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 スタッフ 論文紹介 心電図と糖尿病(Machine-learning) この夏、一番興味深いと感じた心電図と糖尿病の論文を紹介します。 心電図検査のみで糖代謝機能を判定できるという機械学習(Machine-learning)を用いた研究が発表されました。英BMJ Innovations誌 […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 スタッフ 循環器疾患について知りましょう 救急の日(9月9日) こんにちは看護師の中村と本多です 9月9日は救急の日です2022年の『救急医療週間』は9月4日㈰から9月10日㈯までです。昭和57年に救急医療及び救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めるとともに、救急医療関係者の意 […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 スタッフ 健康ハートレシピ 野菜の日_Let’s eat vegetables こんにちは 8月31日は野(8)菜(3 1)の日 毎日お野菜を摂れていますか?1日の野菜の目標量は350g小鉢1皿で70gの野菜が摂れるので、5皿で目標量となりますビタミン、ミネラル、食物繊維など野菜ならではの栄養素がた […]